子どものまなざし塾 第91回

本日7月19日(土)、三重県伊勢市で子どものまなざし塾の91回目の学習支援を実施しました。

   

子ども5名、ボランティア3名(うち1名代表)の計8名が参加しました。

ボランティアにご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました!

   

今日はゲームの時間にトランプをしました。

ババ抜きをしました。


ゲームの後、ボランティアの方がトランプを使ったマジックを見せてくださり、子どもたちも大喜びでした。

    

ゲームの後は勉強です。

  

子どもたちはそれぞれ、算数や国語の問題に取り組みました。

 

小3と小1の子は、国語の長文問題をしました。

本を読むのが好きで読書の習慣があるだけあって、スラスラと問題を解いていました。

前向きに取り組みました。

 

小2の子は、算数の問題をしました。

3桁の数や水のかさの単位、時間の問題、繰り上がり・繰り下がりのある足し算・引き算の問題を解き進めました。

わからないところがあってもヒントを出すと、自分で答えを見つけることができました。

 

もう一人の小2の子は算数の足し算引き算の問題をしました。

2桁の繰り上がり繰り下がりがある足し算・引き算の理解が難しいようですが、これからしっかりやっていきましょう。

 

小3の子は、算数の問題をしました。

かなり苦戦していましたが、一緒にじっくりやっていくと理解できるので、これからゆっくりやっていきましょう。

 

帰り際に、体験参加の子どもが「楽しかった」と言ってくれました。

子どものまなざし塾に通う子どもは、塾で学ぶのが「楽しい」と言ってくれる子が多いです。

私は、本来塾は楽しいところだと思っていますし、無料塾もそうありたいと考えているので、「楽しい」と言ってもらえるのは嬉しいです😊

 

子どものまなざし塾では読み書きや計算、知識といった「見える学力」に加えて、挨拶や礼儀、コミュニケーション能力、自己管理能力や他者への敬意といった「見えない学力」を身に付けることをめざしています。

これからも子どもたちが楽しく通って、「見える学力」と「見えない学力」を身に付けられる場を提供したいと思います。

 

子どもたち、よく頑張りました😌

 

次回の子どものまなざし塾は7月26日です。

次回もよろしくお願いいたします!


子どものまなざし塾

子どものまなざし塾は無料塾です。 毎週土曜日の午前中に、三重県伊勢市で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000