子どものまなざし塾 第93回

本日8月3日(土)、三重県伊勢市で子どものまなざし塾の93回目の学習支援を実施しました。

    

子ども6名、ボランティア3名(うち1名代表)の計9名が参加しました。

ボランティアにご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました!

   

今日はゲームの時間にトランプをしました。

神経衰弱をしました。


     

ゲームの後は勉強です。

   

子どもたちはそれぞれ、ボランティアに寄り添ってもらいながら勉強に取り組みました。

 

小2の子は夏休みの宿題の漢字と計算の問題をしました。

どちらもできました。

小さいものをすべて含めて全部で64問しました。

  

小3の子は夏休みのドリルの国語と社会の問題をしました。

この子は学習はどの科目も好きではないとのことで、勉強に対する拒否感が強いようです。その一方で真面目にきちんとやりたい気持ちがあるようです。

きれいな字で丁寧に書くことができました。

 

上の2人は後半はボランティアの先生と漢字クイズをして過ごしました。

 

小1の子は算数ドリルと自主学習ノートをしました。

算数ドリルはかなりのスピードで計算できました。

自主学習ノートにクワガタやカブトムシの絵を上手に描きました。

 

小2の子は夏休みの宿題の算数ドリルをしました。

文章問題が少し苦手なところがありましたが、ボランティアの先生がヒントを出すと理解できました。

 

小3の子は自主学習ノートをしました。

ノートに計算問題を作って解いたり、昆虫やクワガタの飼い方、書道の道具の絵を丁寧に描き、説明を書き加えました。

 

小5の子は夏休みの宿題をしました。

算数の図形、少数のかけ算割り算、英語の月の言い方をしました。

前向きに取り組んでいました。

少数の割り算の問題では、小数点の位置を間違えることがありましたが、ヒントを出すと自分で気付いて正しい答えを出すことができました。

 

子どもたちは少し慣れてきたようで、みんなで和やかに神経衰弱をしたり、子どもたち同士で話したりしました。

また、年上の子が年下の子を手助けしたり、多少のぎこちなさはあるものの、みんなで協力し合って片付けをしたりして、とてもすばらしいと思いました。

 

子どもたち、よく頑張りました😌

  

次回の子どものまなざし塾は8月23日です。

次回もよろしくお願いいたします!


子どものまなざし塾

子どものまなざし塾は無料塾です。 毎週土曜日の午前中に、三重県伊勢市で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000