子どものまなざし塾 第98回

本日10 月4日(土)、三重県伊勢市で第98回の子どものまなざし塾を開催しました。

  

子ども7名、ボランティア2名(うち1名代表)の計9名が参加しました。

ご参加くださったボランティアのみなさん、ありがとうございました!

  

今日のゲームはトランプでババ抜きをしました。


  

ゲームの後は勉強です。

子どもたちはそれぞれが決めた学習に取り組みました。

  

小1の子は、算数の長さの計算の問題と漢字をしました。

  

小3の子は、自主学習ノートを書きました。

昆虫の体をテーマに、自分でトンボの絵を描き、各部位の名前を記入しました。

とても上手に絵を描きました。

片づけの時、自分から椅子をたくさん運んでくれました。

 

小2の子は、算数の長さの計算の問題をしました。

よく理解できました。

仲の良い小1や小3の子たちの面倒を見てくれました。

  

小2の子は、算数の問題に取り組みました。

繰り上がり・繰り下がりのある足し算・引き算、1000までの数、水のかさの単位の問題をしました。

最後に、算数クイズをし、全問正解しました。

  

小3の子は、漢字ドリルと算数の2桁×1桁、2桁×2桁の問題をしました。

漢字も計算問題もよくできました。

 

小5の子は、国語の問題に取り組みました。

文法と短歌・俳句の問題をじっくり考えながら進めました。

難しい「修飾」の概念も、説明するとよく理解できました。

 

子どもたちも子どものまなざし塾のシステムに慣れてきており、それに伴って参加する姿勢もより能動的になってきました。

そのようなその成長をとても嬉しく思います。

 

子どもたち、よく頑張りました😌

 

次回の子どものまなざし塾は 10月18日(土) です。

次回もよろしくお願いいたします!

子どものまなざし塾

子どものまなざし塾は無料塾です。 毎週土曜日の午前中に、三重県伊勢市で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000